
DAIKOKUの設計
個別に開催させていただいております「設計説明会」というイベントの中で、よくいただく質問がございますのでご紹介します。家づくり、工務店選びにおいて今後の参考にしていただければ幸甚に存じます。 【…

家を建てる目的
信州に移住されたオーナー様のホカホカの写真です。 順調に長野県での暮らしを楽しまれておられる様子、我々工務店にとってこの上ない喜びです。 地域のひと、ご近所の皆様に溶け込まれてい…

あれから二年
御代田にて建設中でした店舗併用住宅が完成、無事引渡しとなりました。 出会いはちょうど二年前のゴールデンウィーク、施主様にそれを教えていただき思い出すこと多々。車中であらためてお施主様のことを想…

とにかくすぐ行く
29日、今日は以前からアポをいただいていたお客様との打ち合わせ。午前と午後おひと組ずつ、ありがとうございました。 ダイコクは住まいの土地を探すことはできませんが、予定地、候補地に関して…

オープンハウス
ここでいうオープンハウスとは、現在お住まいになられているお家の中を、ダイコクでこれから新築する方に見せていただくという意味で使っています。 オーナー様の暮らしを見せてもらう・・・ことに…

設計打ち合わせ
アトリエのヤマボウシやイロハモミジがあっという間に春めいて、そしていつの間にか連休に。 昨日のブログのファーストプラン、無事にご提案することができたようです。 お施主様との出会い…

使い勝手は居心地の一部
明日からGWの前半なのだろうか、県外ナンバーの車をチラホラと見掛けるようになった。 ダイコクは早速明日2組の打ち合わせを頂戴している。お待たせしている設計提案が控えております。 …

街と思い出をつくった偉大さ
昨日の小布施橋 松本の井上百貨店さんが閉店する。私が尊敬する会社のひとつ、これからもずっとそれは変わらない。 華やかな百貨店業の裏で、松本の街の発展にも大きくかかわってきた会社だったこと…

50:50
今朝の信毎新聞社から この3カ月の間で詐欺の被害が4億円、長野県警によるので県内でということでしょうか。 お金がない者にしてみれば、なんで騙されるのかとつい思ってしまいがち。もし私もお金…

小さい家のスゝメ
これからの社会は結婚しない人が増えていくらしい。出生数どころか、結婚をしないという選択肢へ、なのか。 最近の調査で1人暮らしの世帯が全体の38%だったという。これからこの数字はもちろん…

家づくりはじめが大切
今シーズンはじめての芝刈りを実施、少々早めの手入れスタートです。 草も芝もそうですが、一気に何かするのは大変なことで、やはりコツコツが大事との昨年の反省を生かしております笑。 以…

珈琲を一杯
暮らし見学会、本日開催終了。 心地良い疲れの中でブログを書いております。 参加くださいました皆様に深くお礼申し上げます。私自身も、とても勉強させていただきました。 ある雑談…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません