
冬支度
少しずつ寒さが増して来ました。今年も本社展示場用薪ストーブの「薪の準備」をしました。 写真はおよそ2年近く乾燥させておいた薪です。 この薪、焚きはじめの11月末からおよそ3月末までの間、週末の土日…

小春日和に
昨日の日曜日といい今日といい、あたたかく気持ちのいい日が続いています。 昨日は3組のお客さまと打ち合わせをさせて頂きました。1組が施工中のお客さま、そしてもう2組がこれからお建てになるお客さま。間取り…

家づくりの本質
高気密という言葉を最近はめっきり聞かなくなった。 ダイコクは以前より気密なんかどうでもいいと言って来た。いまの家は普通に造ればある程度の気密の良い家が出来てしまうものです。今時スカスカの家なんてどこに…

すべては自分から
11月1日からダイコクはお陰さまで42期目に突入しました。前期の結果は12月の中旬に発表されますが、結果は如何に!っといったとこでしょうか。 前期が良かった分、今年は少々売上的には落ちこみましたがリフ…

ようこそ!
3年前に建てられたお客様が、ダイコクまでお越しくださいました。当時はまだ存在しなかった待望のお子様を!連れて来社くださいました。 お客様の家に家族が増えるということ・・・本当にうれしいものですね。 す…

リフォーム
6年前に新築させて頂きましたお客様からリフォームのご依頼を頂戴しました。 で、昨日・・工事が完了しました。 右側にいかにもダイコクテイストの建具が入っております、こちらを新に取り付けました。 以前…

過去に置いてきたもの
先日、国家試験のひとつである宅地建物取引主任者(宅建)の試験会場まで行ってきた。 はじめての経験だったが、試験のお手伝いをさせていただくことになり北信地区の会場である信州大学工学部まで足を運んだ。 私…

川中島にて
川中島町にて地鎮祭が執り行われた。16日の昨日はお日柄もよく各地でイベントが開催されていた。 来年の3月には土間がある落ち着いた和風調の家が完成する。地鎮祭後のお施主様が言った「いよいよだなー」の言…

風を入れる
今年の前半に引き渡しをしたMさん、Tさん、Cさんから今年の猛暑の経験を雑談の中からお聴きすることができた。 不思議と先方より「今年の暑さ」に対する部屋環境を説明してくれた。 どちらも「エアコンを付けず…

あれから一年・・
早朝の散歩をはじめて今日で丁度一年が過ぎた。 今日は(ほぼ)初めて一年生の長男と一緒に歩いた。普段からあまり会話できずにいるのだが、歩きながらの久々の会話に、子供の成長を嬉しく思うことができた。 あそ…

性格と正確
この写真はどの状況かというと、略称「セメント板」と言って壁の仕上げ下地を施工した状況のものです。あとはこの上から吹き付けをしたり、塗ったりして仕上げとなります。 こ…

忘れない
弊社に残る一枚の写真。今から約40年前の弊社の建前風景である。 僕が生まれたころの写真です・・。 今の我が社があるのは、こうした昔からのお客様はもちろんのこと、先代社長をはじめとする歴代の社員と協…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません