代表中澤の日々の徒然

「信州篠ノ井から」
小さな工務店の徒然。
2009.05.09

餅は餅屋

近頃気になることがある。建築材料、特に電気製品がそうであるが、我々が建材屋さん(材料屋)から正規のルートで買う商品と、(なから)同じものがネットや通販で買える。値段も結構安い。 でもどう見ても同じ商品…

2009.05.08

現場にて

         今日は現場へ行き大工さんらと施工談義をさせて頂いた。物づくりは現場が基本、私も時間をできるだけつくり、なるべく現場へ行くように…

2009.05.07

美しい反骨

先日東京へ行った際、ご逝去された忌野清志郎さんのことを、ふと中央線に乗りながら思い出していた。 私は三鷹や武蔵境という中央線沿いのアパートで学生時代を過ごしていたので、何かの用事で東京へ行き、中央線に…

2009.05.06

家は単なる手段

GWも終わり、明日からまた通常の生活がはじまる。 明日は、我が家は上の子の家庭訪問らしい。息子の大好きな先生が来るということで、午後から大掃除をすることに決定・・・。 うちの床は、国産杉の無垢の板。…

2009.05.06

ふたつの総本山

GWの余韻が未だ覚めやらぬ我が家です。 先日、宮崎 駿の世界を十分に味わって来ました。三鷹にある「三鷹の森ジブリ美術館」に行って来ました。単なるこだわりの象徴ではない、世の中に対する反骨の象徴というべ…

2009.05.03

今年のGWは

東京の兄の家に、家族でお邪魔することにしました。最近のGWは、ほぼ毎年東京へ行きいろいろなところへを『ついでに』訪れるようにしております。今年は宮崎駿映画で有名な「ジブリ」に、はじめて子供たちを連れて…

2009.05.02

千曲市稲荷山の写真館

千曲市に名称が変わり早6年が過ぎましたが、未だにやっぱり「更埴市」の方がいいぁと思い続ける私です。そのまた昔に遡ると、ダイコクがある篠ノ井とは旧更級郡で同じ行政区だった稲荷山に、いつも公私共にお世話に…

2009.05.01

社内懇親会

久しぶりに懇親を目的にした食事会を開いた。ダイコクは8名しか社員がいないのだが、なかなかこうした懇親の場を設けることができませんでした。工務店にとって3月から5月は、お引渡しと着工の時期で多忙を極める…

2009.04.30

4月の終わり

早いもので今日で4月も終わりです。今月はおかげさまで建前と地鎮祭が続き、慌しくも嬉しい毎日でした。これから工務店にとってますます忙しい季節を迎えます、来月もいい月で終われるよう、一日一日を精一杯生きる…

2009.04.29

「昭和の日」に思う

昭和の日の今日、私が住む長野市三本柳地区で、公園の一斉清掃と、自宅前の側溝清掃(昔で言う通称:「どぶさらい」)が行われた。 この地に新居を構え、最近ようやくご近所の方ともだんだん慣れ親しめるようになっ…

2009.04.28

建前

今日もおかげ様で晴天に恵まれての上棟日となりました。実は今日の現場は、3月1日のブログ「万感の思い」に登場したお施主さまのお家でした。最近映画で話題になった「おくりびと」ではありませんが、私に「家のお…

2009.04.28

GWの営業について

明日からいよいよGWですね。今年はもうすでに始まっていらっしゃる方も多いそうです。 さて、ダイコク及び展示場のGWはカレンダー通りとさせていただきます。 恐縮ですが4月29日・5月3日・4日・5日・6…

これ以上は記事がありません

読み込むページがありません