
一か月が経ち
「布施の家」の建前が一か月遅れでの開催。そう、あの台風19号の影響により日程に遅れが生じ、昨日ようやく執り行うことができた。先月の10月19日に予定していた建前だった。それがあの台風19号により延期せ…

根岸さん
すごい人にあった。上田の旧武石村にある「石積みの家」と出会った。仕事で伺ったのだが、この世界ははじめてだった。住むってなんだろう・・・暮らしってなんだろう・・・自分の生き方は今のままで・・・そんなフレ…

御代田の家
御代田町で地鎮祭が執り行われました。この場所からは浅間山と八ヶ岳連峰が望め、御代田の大地がとても気持ち良く感じられます。この度、ダイコクとしてはちょっと遠い場所での仕事を請け負います。普通は後々のメン…

世代を越えて
「篠ノ井の家」が完成した。先代の父の代からの長い長いお付き合い、私の代になっても、お付き合いくださり、そして建替えの大きな仕事までいただいた。本当にうれしかった。担当した竹入君はお付き合いの深さをよく…

事務所の剪定
ダイコクの植栽のすべてをお願いしている寺島さん。お願いして・・・ようやく・・・やっと・・・剪定に来てくださいました(笑)さすがに評判の方は、手が空かないです。ボサボサ感が好きな私ですが、あまりにボサボ…

窓から見える緑
はじめて飯山に伺ったのが2018年1月、雪の深さを確認に行ったのがはじまりだった。確かご両親に挨拶させて頂いたのもこの時、お母さんがお留守だったことを思えている。いくら暖冬と言えども、その積雪に驚いた…

篠ノ井の家
竹入君が担当する「篠ノ井の家」。社内検査をむかえました。とても大きな住まいなので、まとめることが難しく相当の時間を費やしましたが無事ここまでたどり着きました。俗に言う豪邸です。しかし、家を見ればは住人…

6年
はじめての出会いから6年。その間、ずっとダイコクを見ていてくれた。完成見学会も都合が付く時は、ちょくちょく足を運んでくださった。上田の塩田から飯山まで、本当に遠路もよくお越しいただきました。そしてお施…

新期
10月31日でダイコクの第50期を無事終えることができました。昨日からまた新たに第51期目に入っております。拘っている新築工事に加え、先の水害とが重なり、バタバタにて決算月を通過しました。収支はおそら…

安全
「須坂の家」が完成しました。夫婦で住む家、程よい大きさに無垢の木と珪藻土で仕上げた気持ち良さ、そして斬新な設計なのに普通を感じる家となった。こちらの土地は水害とは無縁の土地。先日の台風のことを思うと・…

須坂の家
須坂の家、社内検査を迎えました。丁寧な納まりに申し分なしといったところです。いつも通りの「普通」さを感じることが大切で、奇抜なデザインではなく、疲れないデザイン、安心するデザインの住まいです。担当の篠…

流行
やはり家づくりは難しいもの。時代に沿いながら環境的な変化には、その都度対応していく必要はありますが、家づくりの根本的なことは変えてはいけない・・・と今回の災害で感じました。ダイコクでいえば、考え方のひ…
これ以上は記事がありません
読み込むページがありません